こんにちは!
ruaです(^^♪
女性にとって化粧はおしゃれの認識が強いですが
実は、健康にも影響があることをご存知でしょうか?
化粧は年を重ねるごとに意識は薄れていき
だんだんとナチュラルメイクに近づいていきます。
高齢で化粧をすることで気持ちが前を向いたり
健康にも効果があると言われています。
それが化粧療法(メイクセラピー)というもので
ご紹介していきます。
化粧療法(メイクセラピー)とは
化粧には外見のおしゃれだけではなく
気持ちを前に向かせる精神的な効果があります。
高齢者は化粧をする意識が薄れていきますが
化粧をすることで心身の機能
つまりQOL(Quality of Life=生活の質)の
維持向上や健康長寿を目指すために
化粧療法(メイクセラピー)を行っていきます。
実際に介護の現場で注目を集めていまして
自分自身で化粧することで残存機能を維持し
自立支援も目指していくことも出来るのです。
・おしゃれと化粧の維持
おしゃれは若いころに興味を持つと同時に
化粧も覚えていき自分を高めて異性を
引き寄せる行動に移します。
・健康と化粧の維持
高齢になるにつれて化粧は薄くなりますが
化粧することで外に出て話す機会が増ることで
精神的に自信をもてることが出来ます。
女性にとって化粧をすることは
健康を維持しおしゃれに気を配り
異性との交流も増えていき喜びがあるから
話も絶えないのです。
女性にとって化粧の重要性
・心の影響
高齢者に限らずに女性は化粧をすることで
幸福感を得ることができます。
・脳への影響
化粧品を選ぶことから始まり手にとって使うことで
軽い運動となり互換や顔や手の感覚で刺激が
与えられます。
鏡で確認することで喜びとなり、外に出て人と
会話することで自信に繋がり脳にさまざまな影響を
与えることが出来ます。
体への影響
化粧水や口紅等、化粧することで体の筋肉を
使うことによって握力など身体能力の
向上に繋がります。
口膣への影響
化粧療法実施後にに関わる
神経伝達が増加します。
化粧で唾液の分泌が施され、口膣ケアにも
良い影響を与えることが出来ます。
ま・と・め
今回のコラムはいかがでしたか?
化粧療法(メイクセラピー)は幸福感を
もたらすことができ心のケアに繋がります。
脳を活性させることでボケ防止になり
化粧することで筋肉を動かすことで
身体能力が高まることがわかりました。
老人だからと言って化粧をしないのではなく
外に出る機会を増やしていき人と会話することが
どれほどの効果を得るのかが良く分かった結果です。
今後も きれいになること や けんこうになること
といったの情報を発信します!